
エネルギー最新情報局

再エネ電力メニューの提供を開始しました!
弊社はこの度、地球環境への配慮と持続可能な社会の実現に貢献するため、「再エネ電力メニュー」の提供を開始いたしました。
地球温暖化が進行する中、カーボンニュートラル(脱炭素)への取り組みはあらゆる企業・個人に求められています。再生可能エネルギー(再エネ)を選ぶことは、CO₂排出量削減だけでなく、持続可能な社会づくりへの第一歩です。私たちが提供する再エネ電力メニューは、太陽光を中心とする自然由来のエネルギー源を活用した環境にやさしい電力です。
CO2排出量実質ゼロ
このメニューをご利用いただくことで、お客様は日々の電力使用によるCO₂排出量を実質ゼロにすることが可能となります。また、再エネ由来電力の利用証明である非化石証書(再エネ指定)も発行可能であり、ESG経営や対外的なアピールなどにもご活用いただけます。環境配慮はコストではなく、競争力の源泉。今こそ、電力の「質」にこだわる時代です。
第7次エネルギー基本計画
令和7年2月に経済産業省が発表した第7次エネルギー基本計画では、2040年度には国全体における電源構成のうち、再エネの割合が4~5割程度まで拡大し、火力の割合が3~4割程度まで縮小するという見通しを示していますが、現状の数値を見てみると、まだまだ道半ばであることがよくわかります。

出展:経済産業省
持続可能な社会の実現に向けて
私たちは、エネルギーの選択が未来を変えると信じています。企業の社会的責任(CSR)を果たしたい方、持続可能なライフスタイルを実践したい方にとって、この再エネ電力メニューが一つの新しい選択肢となることを願っています。
今後も持続可能な社会の実現に向けて、サービスの拡充と情報発信に努めてまいります。
再エネ電力メニューに関してご不明な点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。